1. >
  2. >
  3. 投資には貯蓄のうちいくらを目安に使えばよい?

投資には貯蓄のうちいくらを目安に使えばよい?

天秤

Q.貯蓄から投資をしようと思っているのですが、いくらくらいが目安ですか?

貯蓄がある程度貯まったので、その分を投資しようかと思っているのですが、投資をする際には貯蓄のどのくらいを使うのが目安でしょうか?
投資の方法などもあまりよく分かっていないので、初心者におすすめの投資方法などもあれば教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

A1.現在の貯蓄状況や家庭の状態にもよります

現在質問者様の貯蓄状況がいくらくらいなのかや、ご家庭の状況によっても投資した方が良い金額は変わってきます。
例えば質問者様が独身でいらっしゃるかどうか、奥様やお子様がいらっしゃるかどうかで、同じ貯蓄額でも使うべき金額が全然変わって来るんです。
いずれも全額投資することはもちろんNGですが、ご家族がいらっしゃる場合は、ある程度余裕をみた投資をするようにしてみて下さいね。

一例ですが私の場合、独身時代は貯蓄の中から3割程度を投資に回していました。
長期投資の方がリスクが少ないので長期投資をしていて、今でも続けています。

ただ、今は結婚して子供がいるので、貯蓄のうち2割程度を投資に回すようにしていますね。
この割合は正解不正解は無いと思うんですけど、とりあえず負担がかからない程度のお金がいくらくらいなのか、普段の生活に使うお金から計算してご判断されてみてくださいね。

A2.投資方法を考えてから金額を決めるのもあり

初めての投資と言う事なので、投資方法を考えてからどの程度のお金を使うのか金額を決めるのも良いと思います。
初心者向きの投資はいわゆる長期投資(定期預金だったりがこれに当てはまります)です。
低金利ですがその分リスクも低いので、とりあえず余っている分を投資に回したいということでしたらこちらの方法が良いですね。

ある程度お金に余裕があるとのことでしたら、中期投資や短期投資も良いかなぁと思います。
中期投資は1~10年程度を目処に利益が出ることを見越して行う投資方法、短期投資は株式などすぐに利益が出ることを見越して行う投資方法です。
ただ、こちらはいずれもある程度知識が無いと損をする可能性が高いので、ゆっくりでも良いから確実に利益を出したいという事であれば、長期投資の方法が良いと思います。